宝塚ひとこと日記

宝塚について、簡潔明瞭に

エリザベート 2016年 宙組 あっきーさんルドルフ

観てまいりました、あっきーさんルドルフ。

かーなーりーすきです。


面白いなあと思ったのが、大劇場で見たときは、シシィ、フランツ、ルドルフがきれいな三角形になっており、トート閣下は、あくまでも黄泉の帝王であり、そのトライアングルとはまた別の位置にいたような気がします。

だけど、東京で観劇したときは、その三角形が、シシィ、ルドルフ、トート閣下のように思えました。ルドルフが変わるのだけで、感じ方がこうも違うのかと、とても興味深かったです。

みりおんシシィの少女性が、よりましていたこともあるかもしれない。

だって、本当に少女にしか見えない、可愛らしいシシィが、そこに…!大劇場のときは、私だけにのあとは、もう一転して大人の女性に感じられたのだけど、今回はそのあとも、現実を生きているのではあるけれども、どこか夢見がちなエリザベートに見えました。

そのどこか儚げなエリザベートと、あっきーさんルドルフの、相似性がなんとも言えず、よかったのです。

あっきーさんルドルフは、容姿でまず、あの二人の子供だという説得力がある。ロイヤル。そして、ものすごく繊細。彼は、本当は革命など、どうでも良かったのではないか。その言い方が厳しすぎるのであれば、まずママに認められたいという気持ちが一番で、皇太子としての使命感は、その後付けだったのではないか。

それは私が、あっきーさんルドルフから感じたことが、革命を謳う青年というより、ママに愛されたい小さな子供の魂だったから。彼は確かに、シシィの鏡だった。あっきーさんルドルフ、笑ったんですよね。トート閣下から、拳銃を受け取る時。そのほんとうに心穏やかな笑顔が、バートイシューでシシィがオレンジを追いかけていたときの笑顔に見えて。ああ、彼は、本当にシシィの分身で、トート閣下と一緒に行く運命のひとだったのだな…と。

だから、苦悩はしていても、芯の部分では強いフランツとは、決して分かり合えなかった。あの結末に、とても説得力のあるルドルフだったと思います。

エリザベートの儚げな少女性、暗闇に惹かれるルドルフ、そしてそのふたりを欲するトート閣下。このトライアングル、私はすきでした。フランツが、強いひとにみえた。

子ルドまどかちゃんも、あっきーさんのときは、あっかんべーしないのですね。うん、あっきーさんは、しないよね…。


でもまあ、フランツ強い、とは言いました。言いましたが、ドアを開けてーの前に、ガウン姿で眉間を押さえるゆりかちゃんをみて、もうときめき度合いがふりきれましたよね!もう、ゆりかちゃんたら…!

あと、もえこちゃんのお歌、プライスレス。なんなの、あの声は。

5分ほどの映像で、一日中夢を見る

どうしてくれる、もえこちゃん‼︎ ←八つ当たり


いえね、今日、タカニュでやっていたもえこちゃんの新人公演インタビューを見たわけですよ。その前に私は、大劇場の新人公演映像、そらくん、あーちゃん、たかと先輩、まどかちゃんの新公トーク・インタビューを見ている。

そこに映る長身いけめん美声トートが、とても良いなあと思っていました。だけど!今日!まどかちゃんシシィに、嬉々としてあの名台詞を叫ぶもえこちゃんを見て、これは良いなあとのんびり構えているどころではないと気づきました。もうね、もえこちゃんトート閣下に、お手紙をしたためるレベル‼︎

すっごく好みです。あのひと←ひとではない。マントをぬぐところも、とても気持ち悪くてすごく良かった!←最大限に賛辞を表しています。


まあさまトートは、大人で紳士だと思う。東京で、あっきーさんルドルフを見たとき、余計にそう思った。でも、短い映像だけど、もえこちゃんトートは、その時々で自分の感情を素直に表にだす幼さ?かな?全体を見ればまた違う感想を抱くのだろうけれど、今感じるのは、そうしたまっすぐな感情表現。たかと先輩との闇広のときの、にやり、が大好きで何度巻き戻し再生を繰り返したか…。 

嬉しい時は笑い、自分の思い通りにならないとわかると、途端に不満げな顔になる。こういうトート閣下なのかあ…と、早く全体を通して観たい‼︎

ららちゃんと出演していたカフェブレの、もごもごもえこちゃんだとは思えなかったよ…。

まどかちゃんも、とても綺麗ですね。お顔が小さいから、余計に映えるのかしら。可愛いなあ、もう!


可愛いと言えば、今月号のグラフの、ゆずるさまとゆりかちゃん、めっちゃ可愛かったですね。なんなの、あれは…。あのお二人の並び、国宝に指定した方が良い←真顔。スカステさん、特番で、紅子さんとゆりかちゃんののんびり散歩をやってくれないだろうか。ああ、本気で!見たい‼︎  スカステさん、お願いします‼︎ ゆりかちゃんに怒られるゆずるさま…。奈良の東大寺で鹿と戯れりお二人…。鹿煎餅を、知らぬ間に鹿に食べらるゆりかちゃん…。大丈夫、私、企画は完璧です‼︎‼︎

(なんなら、あーちゃんもえこちゃん、れいこちゃんひとこちゃんバージョンも作ります)


まあ、つまり。

東京の新人公演楽しみですね❤️

弟のお嫁さんが可愛い

弟のお嫁さんが、夢を見たらしい。


「◯◯さん(彼女は、実家の愛犬のことをこう呼ぶ)の夢を見たんです。◯◯さん、ご飯食べる? って私が聞いたら、うん、食べるって喋ったんです!」


そんなことを嬉しそうに話し、だが、愛する◯◯さんを抱っこしようとしては逃げられている彼女は、とても可愛い。弟の趣味の良さに、姉は尊敬の念を抱いている。

ほんとうに

出来た方ですよね、ファラオとアムネリス様。スカステさんでやっていた「王家に捧ぐ歌」を鑑賞しての感想。
去年劇場で観た時は、ゆりかちゃんウバルドに心を奪われ、気づいたら、まあさまとみりおんがお船に乗って歌っていた…。
ゆりかちゃん、こわい…‼︎

因みに、実際に舞台を観るとそうは思いませんが、タカニュの映像ゆりかちゃんフランツを観ると、え? 私、このひとと結婚するなら、お姑さんがゾフィーでも、全然大丈夫だよ! となる。朝起こしてくれる? まあ、お義母さまお優しい! とまで思える自信がある。だって、旦那が、ゆりかちゃんだよ…⁉︎
(そこか…)(そこです)

そんな皇帝ゆりかちゃんが、全く正反対のお役であるテロリストを演じる王家。
冷静に鑑賞したらわかる、みりおんを守ろうとするゆりかちゃんの、私がみりおんなら鼻血を出しているであろういけめん具合。
ちがう。いや、ちがわないけれど、ゆりかちゃんから、少しの間、はなれて! 最終的には、ファラオとアムネリス様の、王族としての素晴らしき存在ね!
私、ほんとになぜラダメスが、アムネリス様を選ばないかがわからない。ファラオの寛大さ! 長期視点で物事を見られる柔軟な思考! アムネリス様の決断力! 誇り高き強さ! すき!
アイーダも、素晴らしい考えの持ち主です。あの時代には、きっと珍しかった。でも、彼女は、自分からは殆ど何もしない。どれだけ素晴らしい考えを持ち、それが世界の平和に繋がると知っているのなら、なぜそれを他者に理解してもらおうとしない。私のこと、分かってくれるでしょう? 私は他の人とはちょっと違うけれど、でもそんな私を、分かってくれるでしょう? という、厨二病か…! 
と思ったの。ごめんね、アイーダ
だけど彼女は、ラダメスに愛してもらえなかったら、ただ自分の思想を抱いて、ただなぜ世界は自分を理解してくれないのだろうと悶々としながら、過ごしていたのかなって。
アムネリス様は、きっとその間に次々と色んなことを決断していくのに。
きっと、好みの問題なのでしょう。私は、自分で決めて、行動出来る人間が好きなのだと思う。そんなことを考えた王家スカステさん鑑賞でした。

あと、ぽっぷあっぷ宙組さんを見ました。りんきらさんが、どの国の美女が好みー? という、本来であれば、非常に軽く、たんぽぽの綿毛並みにライトなお話になるはずなのに。なるはずなのに‼︎ まさかの、世界情勢を踏まえたうえでの、ご考察ね…! たんぽぽの綿毛が、一気に屋久島の縄文杉にまで成長しましたよ、りんきらさん…! 流石ツェップスさんだなと思いました。
彼が主軸になって事を進めていたら、革命成功したのでは?としか思えない。
影の主役、ツェップスさん。(ちがう)(いや。ちがわないかも)

東京公演も楽しみですね❤️


エリザベート 2016年 宙組3

印象に残ったシーンが、みっつあります。


まずは、シシィが、そこにいるのあなた、と歌う場面。まあさまトートが、歌うシシィを見ながら、俺のことが見えるのか? と、ものすごく驚いたような、だけど慈愛のこもった表情で、彼女を見つめていたところ。

ふたつめは、ゾフィーの顔は洗ったの、のあとのシシィとフランツ。余談ですが、早朝から元気だな、ゾフィー、と感心します。私、朝からあんなに喋れないし歌えない。

その元気いっぱいゾフィーを、「母上」と制しながらシシィの肩を抱くフランツが、あれ? このひとマザコンじゃなくて、ただ母親の影響力を強く受けているけど、自分の意志のある優しいひとなのではないかな、と思わせる。そもそも、本当のマザコンなら、シシィではなく、母上一押しのヘレネと結婚してるよな、と思ったり。フランツは、優しい。だけど、掴み所がない。そう感じた場面。

最後が、シシィと、ヴィンディッシュ嬢。今まで私が観たエリザベートでは、ふたり対峙している印象だったのですが、みりおんエリザは、ヴィンディッシ嬢を、背中から抱擁するようにして歌っていました。あなたの方が、自由、と。その自由な心を取り戻した後のヴィンディッシュ嬢の表情が、本当に柔らかく穏やかで、ああ、このひとは皇后に救われたのだ、とものすごく印象に残りました。そして、みりおんエリザの母性も。

この世のものではない、トート閣下。一国の主。自分の美しさを保ち、権力を望む皇后。辞書にそのまま表記されそうな記号が、実は普通の人間と変わらない感情を持っていて、生きているという事実。それがあるからこそ、この宙組さんのエリザは、私の今までの印象を、ぐるりとひっくり返してくれたのかもしれません。

最初にフランツに裏切られた、という思いがあっても、エリザベートは、彼を愛していたのでしょう。心優しいエリザベートだから。だけど、ゾフィーの策略で、彼女はフランツに、大人になってから、本当の意味で裏切られたことを知る。

私、エリザベートの言う、「彼が罪をおかしたなら、私自由になれる」という言葉の意味が理解出来ませんでした。だけど、彼女が夫を愛していたのなら、わかる。ロミジュリで、ジュリエットにジュリエットママが、「旦那を愛していなければ裏切られてもつらくない」と歌っていますが、それと同じような意味合いだったのかな、と。フランツを愛していたからこそ、共に生きようと自分なりに努力して、それが極端な美への執着になって。だから、フランツに裏切られた時、そのがんじがらめになった執着を手放せて、自由になれると思ったのかな…と。ルドルフに、助けを求められた時も、息子を突き放す意図はなくて(結果的にはそうなってしまったけれど)、自分を裏切った男に頭を下げるなど、彼女のプライドが許さなかったのではないか。そう考えると、私の中で納得がゆくのです。シシィは、少女から女性になっていた。本来であれば、そこに母親という顔も持たなければいけなかった。いや、持っていたのでしょうけれど、それを上手く表現する術を身につけていなかったのかもしれません。それを完璧に求めるのは、生まれたばかりの子供たちを、ゾフィーに連れて行かれてしまったシシィには酷な話しだったのかな。

だけど、確かに子供たちや夫に対する愛情は、エリザベートの中にあったのだと感じられるみりおんの演技でした。そして、フランツも、確かにエリザベートを愛していた。

だからこそ、夜のボートの場面があんなにも切なく、様々な糸がこんなにも絡まり合わなければ、良い家族になったのだろうと、悲劇の皇太子ではあったけれど、どこか健やかなずんちゃんルドルフと相まって、涙がこぼれたのかもしれません。


エリザベートは、良い王妃ではなかったかもしれない。だけど、彼女なりに不器用に、与えられた場所で必死に生きた。ルドルフのことを考えれば、正しい選択だけをしてきたわけではない。だけど、トート閣下に誘われるままに安易に楽な選択をせず、辛くても、生きた。そしてようやく、ずっと逃げていた夫と、向き合うことも出来た。それが、彼女のこの世界でやるべきこと全てだったのかもしれません。

やるべき道を、私は歩んだ。

その先にいたのが、あったのが、彼女が求め続けた自由だったのだとしたら、私は初めてエリザベートの結末に納得がいきます。

トート閣下のシシィへの愛は、ラストで実ったのではない。あそこから、新しい何かがはじまる。それは、シシィが生き抜いたからこそ、手に入れたものだ。そう、思いました。



気づけば、明日は大劇場の千秋楽ですね。はやい!

あんなハードな舞台を、日々行っている皆様には尊敬の念しかありません。あと、オリンピック、甲子園も…!

今年の夏は、素晴らしい感情に沢山出会えました。有難いです。

一ヶ月をかけての感想になりましたが、本当に素晴らしい舞台をありがとうございました!

可愛いプロポーズ

弟が接客業をしているのですが、ご両親と一緒によく来店される小さい女の子がいるそうです。その子が、覚えたての字で、お名前を書いたカードを弟にくれ、「何かあったら、連絡してね」と、可愛いひとこと。

弟「おれ、あんな小さい子に、何を相談したら良いのかなあ。ぷり◯ゅあの歌、教えて?とか?」

私「あと、ぽけもんのキャラクター教えてもらうとか? きっと、その子、あんたが初恋かもねえ」

弟「そうなのかなあ。結婚したとき、なんで結婚しちゃったの!って言われたんだよね。おれ、なんて説明していいかわからなくて」

私「ああ…、うん、それは難しいけど、ありがたいことだよねえ。でも、そういう台詞、どこで覚えてくるのかな?テレビ?」

弟「かなあ?」

きっと、その女の子は、弟になついてくれていたんだろうなあと思うと、可愛くて、なんか良いなあと思います。そして、テレビで流れている映像が、子供にも影響するとすれば、うちは多分、「予定がくるうのはおれじゃない。ハプスブルク家だ!」かなあ。


もえこちゃんトートが、すごいツボで、エリザ新公映像ばかり見てるので。自分で言ってみると、言いづらいですね、この台詞!

ハプスブルク家って、難しいよ!

そのハプスブルク家の瀬戸花さんと、パッション先輩のよくわからない、親子感がすごい。雰囲気? 口元あたりの感じが…。まどかちゃんと、ヘレネららちゃんも、すっごい可愛いのですが、もえこちゃんトート…。なに、あのトート。可愛すぎる。

私、「鬼灯の冷徹」という漫画がすきなのですが、その鬼灯様のスパルタに耐えられなくて、泣きながら黒天使たちと家出?した可愛い閣下に見えて…もう、可愛いくて可愛いくて。(新公映像ニュースを見ただけの人間の感想です。全編みれば、そんなことは思えないくらい素晴らしい舞台であることは、わかっています)

きっと、黒天使たちに、閣下はパッションが足りないんですよ!もっと情熱的にいかないと! などと助言され、でも、おれ、むり…と、ひとりシシィへのお手紙を書いているイメージ。←ららちゃんと一緒に出ていたカフェブレとごっちゃになっていますよ、あなた


でも、歌うとおれは違うぜ! というのが、すっごいわかったよ、もえこちゃん…! ミルクの場面とか、すっごくすきです。あと、たかと先輩との闇が広がるの、にやり。なに、あのにやりは! 今まで映されていた場面が、あまり表情を見せていない分、とてもインパクトがありました。ルドルフが怯えていることが、心から楽しくてしょうがないという感じで、もえこちゃん…! と、私に何度巻き戻しボタンを押させたか。

たかと先輩も、私の中で先輩認定です。むしろ、先輩じゃないなんて、うそですよね? と確認したいレベル。すっごい深い音色を出す楽器みたいなお声ですよね。すごい。

あのお二人の闇が広がるを、全部聴きたい…。あと、そらくんのルキーニ全部観たい‼︎ つまり、新公全部みたいということです。そう、弟に可愛いカードやプロポーズもどきをしてくれた女の子がしたように、頬を染めながらシシィにお手紙を書くもえこちゃんが! 私は! 観たい‼︎ ←あなた願望が入りすぎてますよ


そして、少し過ぎましたが、ゆずるさまお誕生日おめでとうございます。ゆずるさまが、この世に生まれてきてくださったことに、心から感謝しております。重いのは、百も承知! それでも言いたい! ほんっとうに、おめでとうございます‼︎