宝塚ひとこと日記

宝塚について、簡潔明瞭に

宝塚花組「MESSIAH」スカステ観賞

とっても面白かった!!

自分の力で全てを手に入れてきた四郎と、神を祈りその教えを守ることを圧政に耐える為の拠り所としている天草の民を対比することで、この物語が伝えたい(と、私が感じた)ことがより鮮やかに浮かび上がっている。

倭寇として、人のものを奪いながら生きてきた四郎。

理不尽に全てを奪われながらも、神を信じ、人に与えようとする天草のひとたち。

そして、その理不尽さを是正したいと思いながらも、「国」を守る為に動かざるを得ない幕府の良心ある人々。

この三本柱があるからこそ、「神は皆の中にいる」という四郎の言葉が、綺麗事ではなく現実だと感じられたのです。

特に私が印象に残ったのが、れいちゃん、マイティ、あかさん。このお三方は、辛抱役だったと思います。だけれど、みりおさまがこの作品の中で「陽」だとすれば、この三人の「陰」があったからこそ、より重厚さが増したと思うのです。れいちゃんは、私の中で新境地。リノがめちゃくちゃ良かった!!

れいちゃんはとてつもない華があるので、まあ、私の中では世界は俺中心に回っているぜ、という方なのですよ。それが、いつも何かをこらえ、みりお四郎さんが作る影の中にすっぽり覆い被されてしまったリノが、とてつもなく良かった!!

あとは、あかさん鈴木ですよ。そうですよ、惚れますよ。初登場シーンから、物事を冷静に理詰めで考えることの出来る賢さと、ただのイエスマンではないところを見せつける鈴木。矢文で、リノの行動の真意を伝える鈴木。鈴木、はらいそをみたの…?と、問いかけたくなる鈴木。自らの危険を省みず、リノの絵を大切に持ちかえる鈴木。

素晴らしすぎるよ、鈴木!!!!!

そんな鈴木だから、天草の民と一緒に、はらいそを見られる権利を有していたのかもしれない。立場は違うかもしれないけれど、マイティとあかさんの中にも、神はいたのだ。

ただ、天草の民はその神をまっすぐに信じることが出来た。だけれど、幕府という体制に組み込まれていたマイティとあかさんは、その神の本当の気持ちとは異なる行動を、せざるを得なかった。だから、あかさん鈴木は、絵を持ち帰ったのかもしれない。自分の許される範囲で、自分の中の神が感じた事を行う為に。それがれいちゃんに伝わり、みりおさまの意志を実現する一歩になる。

鈴木、流石だな。(鈴木にたいしては、もう全てがOKになっている)

 

あかさんは、ひとこちゃんとのゆるりふんわりを見ていて、素敵なジェンヌさんだなあと思っていました。そして、鈴木です。星組さんに組がえです。…沼かな…、あかさん沼なのかな…?

まずは、せおっちバウが見たいです。美しい。せおっちくらっちの並びは、国宝だな。あ、あとせおっちあかさんの並びも、めちゃくちゃ素晴らしいと思います!

綺咲愛里ミュージックサロン「My Melody」

最高でした。煮詰まった愛が怨念になり、宝塚ホテルさんへ電話が繋がった時は、ゆずるさまの御言葉通り、諦めなければ夢が叶うことを実感しました。

だって、あーちゃんのミュージックサロンですよ!?行かないわけがない!!

お陰様で、本当に素晴らしいミュサロを拝見することが出来ました。ありがとう、宝塚ホテルさん。お食事、とても美味しかったです!

 

「いつか」「私が踊る時」「すべてを賭けて」「ミーアンドマイガール

このラインナップを見たとき、男前綺咲愛里を感じました。私は歌いあげてみせる。そんな心意気です。そして見事に、あーちゃんはジュリエットであり、エリザベートでありました。特にしびれたのが、「私が踊る時」の低音。あーちゃんの低音は、ほんと格好いい。しどりゅーくんトートも、ほんと素晴らしくて、全編みたいです小池先生。と、思わずスラムダンクが入りました。

お歌はほんと、全てにあーちゃんの感情が入っていて、これを生で聴くことが出来て、本良かった!!!と、泣きそうでした。嬉しさのあまり。

アンコールで、「どこまでも」(モアナの曲ですね)を歌ってくれたのですが、それを歌うあーちゃんに、私はとても感銘を受けました。歌は勿論技術も大切だけれど、歌うひとの心が、聴き手に届くのだなあと。このお歌を歌った後にあーちゃんが、「ごめんなさい、間違えました。悔しい!明日リベンジします」と仰っていて、私は言わなければ分からないほどのことを正直に言って、悔しいといったその言葉に、このひとはずっとこうやって前を向いて走り続けてきたのだろうなあと、なんとゆうか、その姿勢にぐっときたのです。あーちゃんは可愛い。そして、男前だ。

男前あーちゃんは、金髪ショートボブ  姿も披露してくれたのですが、もうめちゃくちゃ可愛くて!めちゃくちゃ可愛くて!

それで、ハットを被り、リベルタンゴですよ。惚れるなという方が、無理です。ハットの被りかたも堂に入っていて、ちょっとね、もうね、色々むりでした。可愛いと格好いいが混ざりあって、もうね、素晴らしいとしか言えないのです。神様、あんなに素晴らしいジェンヌさんを生み出して下さって、本当に有難うございます。あの場面は、せおっちしどりゅーくんともに、一幅の絵のようで、 ずっと観ていたいなあと思わせてくれる素晴らしい演出だったと思います。

私が行った日は、小川理事長をはじめ、演出家の先生方が、後ろにずらりと並んで観賞されていました。その中に小柳先生もいらっしゃったので、心の中で、もうほんっっと有難うございます!!と、念を送っていました。小柳先生演出のショーも、観てみたいなあ。

なんか、娘役さんを、より可愛く魅せてくれそう。

あーちゃんは、可愛いの限界を突破して、もうよく分からないことになっておりました。

私、娘役さんでここまで好きになったのは、あーちゃんが初めてです。あーちゃんのお陰で、娘役さんの魅力に気がつくと、宝塚を観るのがより楽しいと思えるようになりました。そんな特別な娘役さんのミュサロを観られて、本当に幸せです。スカステさんで放送されるのも、楽しみです!

あーちゃん、せおっち、しどりゅーくん、小柳先生。素晴らしいミュサロを、有難うございました!

愛犬が

小さい時に使っていたキャリーケースが壊れたので、買い替えました。

家族で、「この大きさで大丈夫だよね」と確認。

 

結果。

 

小さかったです。すくすくと、育っておりました。家族の目には、「まだ小さい仔犬ちゃん」という、親ばかフィルターがかかっていたようです。

この舞台は、私の全てでした

そう、あんなにまっすぐに言えるひとというのは、どれだけの葛藤を乗り越え、努力を重ねてきたのだろう。

カニュで、星組さん千秋楽の様子を拝見して思ったことです。

私が宝塚を知り、初めてこのひとがすきだ!応援したい!と思ったのが、紅ゆずるさんでした。多分、もしそれがゆずるさまでなければ、ここまで宝塚の素晴らしさに気づくことはなかったかもしれません。

私は、弱い人間です。こわい、と思うことが多いし、ぐるぐると余計なことを考えて無駄に自分を追い詰めたりします。

だけど、ゆずるさまと宝塚に出会って、少しずつ変わりました。

遠出が苦手だったのに、遠征にいきたい!と思うきもちで、今では飛行機も新幹線も大好きです。

台湾公演を観劇したい一心で、初めて海外にも行きました。

私が宝塚を好きなことを、暖かく見守ってくれる家族の優しさ、一緒に観劇して感想をお話しできる友人がいることの幸せに、気づくことができました。

大袈裟ではなく、ゆずるさまが、私の中の新しい扉を開いてくれました。感謝しか、ありません。

私が宝塚の舞台を見て感銘を受けるのは、その美しさもさることながら、そこに立つまでの皆様の努力を思うからかもしれません。

あーちゃんの涙は、本当にきれいでした。いつもにこにこ、きれいで可愛いあーちゃん。でもその裏で、どれだけのプレッシャーや、トップ娘役でいることの重責と戦ってきたのでしょう。

ゆずるさまも、あきらめなかった。あーちゃんもあきらめなかった。星組の皆様も、あきらめなかった。応援している方々もあきらめなかった。

だから、私はこれからも、あきらめずにやりたいことに向かって走ろうと思います。

 

私は、ゆずるさまに出会えて良かった。宝塚に出会えて良かった。

清く正しく美しく朗らかに、って素敵な言葉ですよね。この言葉を胸にしまって、東京公演、楽しく観劇しようと思います。

パパアイラブユーをみて、あーちゃんに惚れる

スカステさんで放送されていた、パパアイラブユーを拝見しました。

息もつかせぬほど、次から次へと巻き起こる大騒動。最初はなんとなく、なんか、テンポがあまり、自分と合わない…と思っていたのですが、見ているうちに段々面白くなってきました。きっと、生で観劇していたら、舞台の世界に入り込むのももっと早いのだろうなあ。

で、私はあーちゃん贔屓なので、あーちゃんについて語りますね。語りますよ。

宝塚の舞台では、あまりお目にかかれないとさか頭にピアスまみれのパンク少年。その少年が、椅子の中にちんまりと座りいじける姿に、「あ…あーちゃーーーーーーん!!!」となったひと、手をあげて下さい。私はなりました。

見かけはパンクなのに、ママが大好きでパパに会いたくて、おばあちゃんができたと大喜びで。可愛すぎるだろう!!!と、何かに祈りを捧げました。外見はレトリバー、中身はチワワみたいな。そして、フィナーレでは、素晴らしい歌声を聞かせてくれる。

私は、あーちゃんのまっすぐなところが大好きです。そして、星あーちゃんも大好きです。(告白)

エストレのショートあーちゃんのが大好きすぎて、なんか、ほぼ毎日みてます。可愛い。ムラの千秋楽が、月曜日かあ…。

出演者、ファンの皆様、歌劇団に関わる全ての皆様にとって素晴らしい時間でありますように。

ぴとこが花であかさんが星で

しどりゅーくんが宙…。あたし、ぜんぶ見なくてはいけない…。

組がえの意図に関してはもう判らないので、そらちゃんのブリドリの感想を書きます!!

まだ、最後まで見てないけれど、最高だってことは、わかる。

だって、そらちゃんが、あーちゃんのことを信頼してるって!!!信頼!!!してるって!!!そらあー、最高や!!!私、これでご飯十杯いける。めためた可愛いわ。

そらあーで、べるばらがみたい。

てゆか、ぴとこが組がえしたあとに、花組さんでべるばらしたら、どうしよう…。れいちゃんとぴとこの、オスカルとアンドレ…か…。ふふ…。

しろきみちゃんの退団に、固定観念の打破を願う

宝塚歌劇団は、女性だけの劇団です。

そして、ファン層も、女性比率が高い。

ある意味、まだ男性優位な社会の中で、女性を尊重し、敬意を払うことの出来る聖域だと思います。

でも、その中でも、「男役」と「娘役」と呼ばれる性差は存在していて、男役10年と言われ、トップ就任時の学年も研10を過ぎた方が、圧倒的に多い。対して娘役は、ゆきちゃんの就任がイレギュラーと感じられるように、下級生の早期就任が最近は劇団さんのブームなのか?という感じ。

私は、まどかちゃんも、さくらちゃんも、華ちゃんも、舞空さんも皆可愛い、素晴らしいと思います。だから、彼女たちがどうこうでもなく、劇団さんの選択云々ではなく、もしかしたら一ファンの私の感情の中に、娘役さんは、早いうちにトップになるべき、というよくわからない固定観念があったのかもしれない、と思ったのです。

無意識のうちに、女性は若い方が良いという、老害のような感情を、娘役さんたちに向けて思っていたのかもしれません。あほですね。もの凄い努力をして、舞台に立っている彼女たちに、凄く失礼。本当にごめんなさい。

こんなことを考えたのは、しろきみちゃんがトップになるには、もう遅いのかなあという事を考えていた私が、しろきみちゃん退団にもの凄くさみしさを感じたからでした。

退団者の中にしろきみちゃんの名前をみたとき、え!?まだまだこれからじゃん!と思いました。この気持ちも本当です。でも、華ちゃんが先に就任したから、もう…と思っていた自分も、本当です。

この矛盾した気持を持って、私は反省しました。これからは、研いくつなんて、気にしない。彼女たちが、舞台で発する輝きだけで判断すると。

娘役さん、ほんと凄い。いつもきれいで可愛くて、男役さんに寄り添うけれど、自分の足でたてる男前さも持っていて。

余計な固定観念は、捨てます。感情のまま、宝塚を楽しみます!